ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
masacamp
masacamp
東京都(東の端)在住。
いろいろなところへ出かけるのが好きで今まで毎冬のSnowboarding以外に北海道ツーリング、沖縄旅行にハマり、最近はキャンプ。
キャンプ情報収集でみなさんのブログが役立ったので初心者ながら自分も始めてみました。
キャンプ日記、道具などなどご紹介していきます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月28日

2011.7.16~17 道志の森キャンプ場

初めての我が家単独キャンプは道志の森キャンプ場。
http://doshinomori.jp/01ca.html

キャンプに行くと決めたのが直前。
当然、三連休でどこも予約いっぱい。
そこで予約不要&キャンプブログでも人気だった道志の森に決めました。

中には深夜から場所取りするツワモノがいるそうですが、さすがに深夜は無理。
6時には出発する予定が結局7時前に出発。

準備万端!
のはずが後に忘れ物が判明していきます。
忘れ物は後ほどぴよこ_酔っ払う

関越道は何十回と走ってますが、今回は不慣れな中央道。
まさか朝早くからあんなに渋滞するとは。。。ガーン

渋滞を抜けてホッとしたのもつかの間、標識を見落とし都留ICで下りるつもりが勝沼ICまで行く羽目にぴよこ2

だいぶ遠回りしましたが都留のスーパーで昼食とカレールー(道中気づいた忘れ物その①)を買って、昼過ぎになんとか道志の森に到着。

場内はそこそこ混雑。
サイトは良さそうと思ったらすぐに決めないと時間がかかるとの書いているのが頭にあったので、最初に見つけた空きスペースに決定。
簡易な水場?のすぐ脇ですごく便利なサイトでした。
あとで管理棟で聞いたらその水は飲めるとのことで飲料水としても使わせてもらいました。



サイト決定後は早速設営!
しかし夫婦揃って手際が悪く、途中で昼食とりながらなんとか完成。
所要時間約3時間ZZZ…


設営後は嫁様が夕食(カレー、コールスロー)の下ごしらえ。
ここで今回のキャンプに備えて買ったアイテムその①が登場!
ユニフレーム ツインバーナー!
去年借りて使った別メーカーのツインバーナーは火力の微調整ができなかったので評判の良いコレにしました。
評判どおりの使い心地で満足♪


ここで忘れ物その②が判明。
おたま。
下ごしらえ後にみなさんオススメ道志の湯に行く途中のコンビニでおたまゲット。
さすがに近隣に多数キャンプ場があるだけに小物の品揃えが普通のコンビニ以上。

道志の湯は普通に風呂に入れればヨシ!程度で行きましたが温泉好きな私と嫁様を満足させる湯質の良さでしたニコニコ

キャンプ場に戻ってカレー、コールスローを食べたらFumi嬢を寝かせて大人タイム。
今回のキャンプに備えて買ったアイテムその②ユニフレームのファイアグリル登場!
暗闇での光具合がいい感じ♪

ファイアー!

直火OKなんですが使いたかったんです、はい。

翌日にFumi嬢の風邪が悪化しそうだったので2泊の予定を1泊で切り上げて撤収!
撤収は手際良く1時間程度でした。

1泊ながら自然に癒されましたが
・プール
・昼に飲んで昼寝
が達成できなかったので次回リベンジします。