ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
masacamp
masacamp
東京都(東の端)在住。
いろいろなところへ出かけるのが好きで今まで毎冬のSnowboarding以外に北海道ツーリング、沖縄旅行にハマり、最近はキャンプ。
キャンプ情報収集でみなさんのブログが役立ったので初心者ながら自分も始めてみました。
キャンプ日記、道具などなどご紹介していきます。

2017年08月16日

2017.8.11~13 与田切公園キャンプ場

今年のお盆休みは子供たちが遊べるキャンプ場へ行こう!と探した長野県の与田切公園キャンプ場に行ってきました。

前泊した嫁様の叔母さん宅に下道で1時間半ほど。

こちらがキャンプ場の管理棟。
2017.8.11~13 与田切公園キャンプ場


受付を済ませようとしたところ、設営後に料金回収とのことで早速設営。
(4年ぶりの更新の間にテントリニューアル!)
2017.8.11~13 与田切公園キャンプ場


このキャンプ場の良いところは、美味しい水、無料の温水シャワー、充実した遊べる環境です。

まずは美味しい水。
2017.8.11~13 与田切公園キャンプ場


そして温水の出るシャワー室。
2017.8.11~13 与田切公園キャンプ場


キレイです。
2017.8.11~13 与田切公園キャンプ場


充実の遊べる環境その1。
2017.8.11~13 与田切公園キャンプ場


充実の遊べる環境その2。
2017.8.11~13 与田切公園キャンプ場


遊具よりこの川は1日中遊べます。
2017.8.11~13 与田切公園キャンプ場


他にも遊べる箇所が沢山ある川です。
2017.8.11~13 与田切公園キャンプ場
写真の時間には人がいませんが、このような場所が多数あって、いたるところで皆さん遊んでましたニコッ

その他の紹介。
先ほどの管理棟の道路を挟んだ向こう側にオートキャンプ場(写真なし)、オートキャンプ場の隣が日帰りのバーベキュー場でピンクのテープが目印の境目です。
2017.8.11~13 与田切公園キャンプ場


トイレ。
2017.8.11~13 与田切公園キャンプ場
きちんと掃除されていてキレイです。1箇所はウォシュレットがあってありがたかったです。
あとは日帰りバーベキューのお客さんが多いのでトイレットペーパー切れに遭遇したのでキャンプだと持参した方がいいかもしれません。

嫁様の叔母さんが作ったトウモロコシを焼いてみました。
2017.8.11~13 与田切公園キャンプ場

皮のついたまま焼くと中が蒸らされていい感じに仕上がりますニコッ
2017.8.11~13 与田切公園キャンプ場


ここまでが1日目。
2日目は夕方に先輩ファミリーが到着後に深夜まで豪雨が続いて、我が家のリビングが床上浸水ウワーン
ビチョビチョで写真どころではなくなってしまいましたえーん

遊べるところが充実してるし、4人くらいいる管理人さんが親切で良いキャンプ場でした。
豪雨さえなければ。。。




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017.8.11~13 与田切公園キャンプ場
    コメント(0)